
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |

由布の御宿 山もみじ [由布院温泉:客室数14]
すべての客室が専用の温泉付き。源泉かけ流しの離れの宿
由布院の町のはずれ、杉木立の中にひっそりと佇む和風旅館です。14ある離れの客室のうち12室は露天風呂付き。他の2室にも別棟で専用のお風呂が用意されています。お湯は敷地内の泉源から湧く肌あたりの柔らかな源泉かけ流し。「日常を忘れて、誰にも邪魔されることなく、心ゆくまで温泉三昧の休日を愉しみたい」。そんな方にはぜひおすすめしたい宿です。
料理は仕入れから調理までオーナー自らが担当。大分県産の食材にこだわった創作会席料理です。和食と和洋折衷のいずれかお好きな方を選べます。(リーク編集部 緒方)
写真クリックで拡大表示
↓ ↓ ↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
客室の一例(写真は「一葉」) | 客室の露天風呂の一例。源泉かけ流しの湯が滔々と流れています | 大浴場の露天部分 | 囲炉裏のある休憩所 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
個室食事処 | 平成24年10月に新たな泉源を確保 | 玄関脇のパブリックスペース |
由布の御宿 山もみじの宿泊感想文
●緑一色の阿蘇の山並みを満喫しながら、やまなみハイウェイを越え、目的の宿「山もみじ」に到着しました。部屋は離れ形式で、各部屋に露天風呂が付いており夕食前に早速ひと風呂浴びました。木々の緑にかこまれ小鳥のさえずりを聞きながらの入浴は最高でした。食事は近くの農家から分けてもらった野菜、さきほどまで泳いでいた魚、しぼりたての牛乳で作られたヨーグルトなど新鮮な食材を使ったご当地料理で、品数も多く大変満足しました。翌日は金鱗湖やおみやげ店を散策して帰路に着きました。大変楽しい旅に感謝。ありがとうございました。
(熊本県天草市 PN/ブンタ)
●到着してすぐに、離れの和室に案内されました。部屋にはエアコンがありましたが、別にガスストーブも置かれていて、寒いかもしれないからとのことでした。部屋のすぐ横に岩風呂の露天風呂が付いていて、さらっとした感じのとても気持ちの良いお湯で、何回も入ってしまいました。別室での食事もおいしくて、次々と運ばれてくるので食べ切れないほどでした。とくにフォアグラの味噌づけの焼いたものは絶品でした。お酒を飲むとご飯を食べない主人のために、夜食にとおにぎりを用意して下さり、とても喜んでおりました。静かな所でゆっくりと過ごすことができました。ありがとうございました。
(福岡県豊前市 PN/マアちゃん)
●お部屋に露天風呂が付いていたので、何時でも自分の好きな時に入浴できたのでうれしかったです。(お湯も良かった)食事も種類豊富で、色々な味を楽しめました。すばらしい景色も堪能できて、良い旅でした。
(福岡市 谷口 千枝子さん)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
由布の御宿 山もみじのインタビューは準備中です
Q1 御宿をご紹介ください
Q2 御宿ならではの料理、施設、サービス、イベント、体験企画などを教えてください。
Q3 御宿周辺の観光スポット、季節のイベントを教えて下さい。