
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |

大丸旅館 [長湯温泉:客室数15]
長湯温泉を代表する風格ある佇まいの老舗旅館
芹川沿いに立ちならぶ旅館の中でも、ひときわ堂々とした風格を漂わせる「大丸旅館」。与謝野晶子や徳富蘇峰が投宿したことでも知られ、多くの文化人や一般客に愛され続けている長湯を代表する老舗旅館です。別館「藤花楼」は、大正6年創業当時の建物を復元したもの。樹齢300年以上の巨木で造られた館内は、大正浪漫の薫りを醸しています。(リーク編集部 緒方)
写真クリックで拡大表示
↓ ↓ ↓
大丸旅館の口コミ
●三寒四温の3月17日に行ってきました。九重連山にはまだ残雪もあり、日中と夜の温度差がありました。日本一の長湯の炭酸泉。血流の流れがみるみる良くなるようなお湯。少しぬるめですが、身体の内からしっかり温まって一日2回計4回もお風呂に入りました。主人の誕生日を祝いたくて17日にしましたところ、お祝いをしていただきワインで乾杯したのですが、このワインもドイツと長湯のコラボの特別ワイン。とても良い誕生祝いになり、本当にありがとうございました。(福岡市 PN/ひで子)
●ここの温泉はなんたって湯がいい。体が軽くなる感じです。テイの湯・みどりの湯・ラムネ温泉と温泉三昧。冷蔵庫の烏龍茶と温泉水マグナがサービスで脱水対策もバッチリです。食事も母の体調に合わせての心遣いと声掛けがあり、嬉しかったです。朝食後の喫茶室のコーヒーはぶらつまチケットを購入し、アイスとともに頂きました。川のせせらぎを聞きながらゆっくりした時間が良かったです。(大分県大分市 PN/えんまめ)
●チェックインには2時間も早かったのですが、女将さんはじめ従業員の方々が快く部屋へ通して下さり、その後昼食と待望のラムネ温泉へ。私は二度目、夫は初めてでした。日頃の忙しさを忘れてゆっくり本を読んだり昼寝をしたりお湯に入ったりでリフレッシュできました。ご馳走は言うに及ばず、女将さんの心遣いが手に取るように良くわかり、身も心も洗われたような旅でした。(福岡県八女市 江﨑 英子)
準備中です
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Q1 御宿をご紹介ください
Q2 御宿ならではの料理、施設、サービス、イベント、体験企画などを教えてください。
Q3 御宿周辺の観光スポット、季節のイベントを教えて下さい。