宿泊予約は電話のみ受付

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |

旅館 渓仙閣 [湯ノ釣温泉:客室数8]
玖珠川沿いにたたずむ湯ノ釣温泉の一軒宿
大分でも指折りの景勝地・羅漢淵を一望できる温泉宿。耶馬溪を髣髴とさせる渓谷で、平家の落人伝説が残る岩壁が、四季折々の表情を見せてくれます。玖珠川のせせらぎを聞きながら、絶景の風景が眼前に広がる露天風呂「羅漢の湯」は、効能豊かな肌に優しい源泉かけ流しの温泉になっており、心も体も癒されます。
夕食は、豊後玖珠牛や地元野菜、川魚等を織り交ぜた、素材を活かした会席料理。素朴な中にも深い味わいのある逸品をいただけます。地の食材に感謝し、自然を感じられる空間で、ゆっくりとしたひとときを過ごすことのできるお宿です。(リーク編集部 浦川)
写真クリックで拡大表示
↓ ↓ ↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
川の流れに耳を傾けながら、絶景に心と体が癒される露天風呂 | 窓を開ければ玖珠川の瀬音が聞こえてくる、閑静で落ち着いた和室 | 豊後牛と地元の野菜、川魚等を使った会席料理 | すき焼き |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宿の裏手には「羅漢淵」。国道210号線沿いでアクセスも良好 | 周辺の紅葉もすばらしい | 入浴のみ利用も可(お一人様500円) |
旅館 渓仙閣の宿泊感想文
●景色も良く、のんびりゆっくりお湯に浸かることができました。泉質もすべすべで、とても気に入りました。料理も食べきれないほどありました。また、お部屋食でしたのでとても落ち着いて食べることが出来ました。川のせせらぎも心地よく、心からリラックスできる旅となりました。
(福岡県北九州市 PN/のんのん)
●3階の眺めのいい明るい客室に案内された後、早速温泉を楽しむことに。館内から一旦外に出て階段を下り、露天の羅漢の湯へ。目の前には玖珠川の流れを平家の伝説のある羅漢淵の眺め。源泉かけ流しのなんとも嬉しくなるような湯の感覚。次は隣にある岩風呂へ。窓が大きくとってあるため景色は露天のよう。手足をゆっくり伸ばし気分は最高。夕食は鶏のタタキ、馬刺し、刺身、豊後牛の陶板焼、鮎の塩焼きは絶品。その他に小鉢等多数ありもう食べすぎ。食後一休みして内湯へ。ここも満足。各風呂とも4~5人入ってもゆっくりできるような広さがあるが、各入口の扉に鍵を掛ければ貸切に。贅沢なひと時を過ごしました。宿の方も気さくで、楽しく寛げました。またお願いします。
(長崎市 PN/トンボ)
●旅館はきれいで温泉は肌がスベスベになり、露天風呂からの眺めは最高でした。食事はとても美味で食べきれないくらいでした。デザートは後でまた温泉に入り寝る前に頂きました。こちらもグーでした。ありがとうございました。
(宮崎市 鈴木 美恵子さん)
●料理がとても家庭的な味で美味しかったです。朝食では山菜おこわを炊いていただき、とても美味しくて完食しました。窓からは平家の落人の穴倉などが見れ、桜の季節だと山桜がきれいだろうなぁ、と思いながら岐路につきました。
(福岡市 堤 安生さん)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Q1 御宿をご紹介ください
Q2 御宿ならではの料理、施設、サービス、イベント、体験企画などを教えてください。
Q3 御宿周辺の観光スポット、季節のイベントを教えて下さい。