
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |

城島高原ホテル [大分県別府市:客室数71]
大自然の中で心を開放するひととき
由布院と別府の中間にあり、どちらへも車で15分ほど。大自然の中にあるリゾートホテルです。自然景観を一望する客室はいずれも広めの造り。敷地内に泉源があり、温泉が楽しめるのもこのホテルの特徴です。園内にはゴルフコース、城島高原パークを併設しています。(リーク編集部 緒方)
写真クリックで拡大表示
↓ ↓ ↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
阿蘇くじゅう国立公園に佇むリゾートホテル | 客室の一例。洋室、和洋室もあります。いずれもリゾートタイプの広めの造り | 大浴場の露天風呂。サウナもあります | 大浴場は男性用が檜造り、女性用は大理石造りです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディナーバイキングの一例。献立は毎月替ります | シックで落ち着きのある和室 | 赤いソファーが印象的なエントランス | 窓いっぱいのロケーションが楽しめるラウンジ「ハイネ」 |
城島高原ホテルの宿泊感想文
●3月上旬に行きましたが、高速も空いていて、チェックイン(14時)の時間より1時間も前に着きました。手続きだけと思いホテルに寄りましたら、隣接の城島高原パークは70歳以上だと無料ということで、ウォーキングを兼ねて楽しみました。最後は足湯の恩恵にまであずかりました。ホテルは部屋も広々としていて、ゆっくりと過ごす事が出来ました(チェックアウト11時)。夕食のバイキングは色々と種類も多く、特に寿司、お肉には行列でした。また夜の露天風呂は、釜風呂から眺める夜空が素晴らしいものでした。次回は仲間と一緒に宿泊&ゴルフを計画してみたいと思います。
(福岡市 PN/ハパリン)
●以前より泊まってみたかったホテルで、とても期待して出かけました。宿泊当日は、朝から「城島高原パーク」で遊んだのですが、ホテルの対応がとても良く、パークに入園する前にホテルの方へ車で案内していただき、部屋の手配や荷物の預かりまで丁寧に対応していただきました。宿泊時も、部屋の案内や夕食時の対応など、とても満足いくものでした。部屋もとてもきれいで、落ち着いた感じでした。夕食、温泉ともに、ゆったりとくつろげて感動しました。
(福岡市 PN/S.・S)
●人気のあるホテルで、駐車場もいっぱい、子供連れの方も多かったです! 部屋でくつろぎ、お風呂へ。「なめらかな肌触りの天然温泉」で、本当に気持ちのいい温泉でした。お楽しみの夕食は豪華メニューで、季節の新鮮な食材を使ったバイキング。ローストビーフがおいしくて、皆さん何度もおかわりしていましたよ。席もほぼ満席に近い状態でした。阿蘇くじゅう国立公園内にあるというホテルで、あいにくの雨でしたので、今度は子供連れで2世代でぜひ行きたいホテルです。
(鹿児島市 PN/サクランボ)
●朝10時過ぎにホテルに着いたので、遊園地の入場券の半額チケットを購入して遊園地に行きました。子どもたちは新しいアトラクションなど色々な乗り物を楽しんでいました。ホテルの建物は部屋はきれいでした。夕食はバイキングで、種類がありました。私たち親の楽しみである温泉はよかったです。内風呂は熱めでしたが、ジャグジーバスもあり気もちよかったです。露天風呂からは満天の星空を眺めながらの入浴。最高でした。朝食もバイキングで、のりの佃煮が美味しかったのでお土産に買って帰りました。とても楽しい旅行になりました。
(熊本県天草市 PN/イルカ)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Q1 御宿をご紹介ください
Q2 御宿ならではの料理、施設、サービス、イベント、体験企画などを教えてください。
Q3 御宿周辺の観光スポット、季節のイベントを教えて下さい。