
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |

ホテル風月HAMMOND(ハモンド) [別府鉄輪温泉:客室数96]
湯煙りの美しい景観を一望。名物・地獄蒸し料理も楽しみ。
屋上の展望露天からの見晴らしは壮観そのもの。海側の客室からは別府湾、山側の客室からは湯けむりの上がる景観を望め、温泉旅情たっぷりです。早朝には別府湾から日の出を眺めながらの入浴も。
夕食は別府湾、豊後水道で揚がる旬の海の幸と豊後牛ステーキがメイン。温泉蒸気で蒸しあげた鉄輪名物の地獄蒸し料理も味わえます。駐車場からつながる散歩道は湯けむりがもうもう。浴衣姿で石畳のぶらぶら歩きを楽しみましょう。全館wi-fi対応。ホテル施設のほかに温泉施設「夢たまて筥」と、里の駅「かんなわ」があります。(リーク編集部 緒方)
写真クリックで拡大表示
↓ ↓ ↓
ホテル風月HAMMONDの宿泊感想文
●4月に主人とハモンドに行ってきました。広いツインの洋室で一息ついた後は、食前のお風呂へ。屋上にある露天風呂はちょうど他のお客さんがいなかったので、少しぬるめのお湯にゆっくり浸かれ、日々の疲れが抜けていくようでした。別府の町の眺めも最高です。一番楽しみにしていたのは夕食の地獄蒸し料理。以前から食べてみたかったんです。お肉・魚貝類・野菜…どれも優しい味でホクホクしておいしい!ゆで玉子も燻製のようになってました。全体的にうす味でしたが、大満足の夕食でした。朝食は大好きなバイキングで和食のおかずがたくさん!久しぶりの主人との温泉旅行はと~っても楽しかったです。(大分市 PN/アコちん)
●当日仕事のことでイライラした私を迎えてくれたのは、あたたかい笑顔とテーブルいっぱいのごちそうでした。満腹になるまで食べつくしたのですが、ヘルシーなメニューで胃もたれすることもなく、翌朝の食事も美味しく頂けました。夜は時間にゆとりがなかったので、朝「夢たまて筥」に行きました。清潔感のあるお風呂がよかったのと、入浴してテレビが見られるというのに驚きました。(宇佐市 PN/44才の大学生)
●前日は大雨で、高速道が通れるか心配しておりましたが、梅雨の晴れ間ものぞき、雨傘の必要もなく湯布院・宇佐・豊後高田と周りチェックインしました。宿に着いてお部屋に案内していただくと、今まで泊まったホテルの中で一番広くて、二人ではもったいないくらいでした。さっそく露天風呂と内湯へ。どちらも貸切状態で広いお風呂を一人占め。露天で気持ちの良い風に当たりながら、何とぜいたくな時間かと感激しました。夕食は食事処で、肉・魚・野菜とバラエティーに富み、上品なお味で量が多くて主人でも全部は食べきれませんでした。翌朝は宿泊客は無料になるという外湯にオープン時間を待って一番乗りで朝風呂へ。昨日、駐車場に県外ナンバーの車もたくさん停まっていましたので、どんなお風呂があるのかとワクワクでした。数種類のお風呂をハシゴして楽しみました。オープンまもなくでしたが、地元の方でしょうか、一人二人と入ってこられこんなにいいお湯を気軽に利用できてうらやましいなと思いました。本当にお湯が良く、体の芯まで温まりました。 (長崎県西彼杵郡 PN/ポップママ)
●別府湾が山あいのつづら道から見えたら鉄輪温泉はもうすぐです。さらに直線に近い下りを海に向かって下りると、左手にホテル風月がありました。フロントでさりげなく「701号室は広い洋室です」と言われました。ドアを開けてビックリ!! セミダブルのベッドが二つありましたが、それすら小さく見えるほど、フロア、空間が広がり、窓から見える景色にしばし見とれてしまいました。楽しみにしていました夕食は、蒸し物、お造りがメインの和洋折衷で、少食の私でもつい食べ過ぎてしまいました(おいしかったのです!!)。食後、部屋から夜景を見ながら「来てよかったね!」と言ってしまいました。帰りは湯布院に立ち寄り旅の思い出を買って、雪景色を見ながら主人に「また来たいね!!」と言っちゃいました。 (熊本県玉名郡 PN/サッチャン)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホテル風月HAMMONDの一問一答は準備中です
Q1 御宿をご紹介ください
Q2 御宿ならではの料理、施設、サービス、イベント、体験企画などを教えてください。
Q3 御宿周辺の観光スポット、季節のイベントを教えて下さい。