
住 所 | 長崎県佐世保市鵜渡越町510 |
---|---|
アクセス | 西九州自動車道佐世保中央IC~国道35号線を約10分。※JR佐世保駅みなと口より、ホテル専用無料バス利用で約15分![]() |
料金 | 1泊室料(平日) ツイン・和室20,790円~ |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |

弓張の丘ホテル [佐世保市:客室数105]
九十九島のパノラマ&夜景に感動する南欧風リゾート
弓張岳に建ち、ロビーから眺める穏やかな九十九島の景色は絶景。また夜には、市街地や米海軍基地周辺の夜景も楽しむことができます。プランによって客室の眺望指定も可能。大きく窓を取った展望浴場「彩海」は、平成24年4月から温泉に。昼は周囲の緑や港の風景、夜は夜景を眺めながら。リラックス効果も倍増です。
和洋中のメニューを気軽に楽しむバイキングや、落ち着いた佇まいでいただく和会席など夕食付プランはお好みで。佐世保駅-ホテル間は、専用無料バスが8時頃~22時頃1時間に1本あるので(詳細はホテル公式HP)、賢く使って。(リーク編集部 山口)
写真クリックで拡大表示
↓ ↓ ↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
広さ30平米のスタンダードツインルーム | 弓張温泉「彩海」。泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉 | 静寂な夜に浮かび上がる美しい佐世保の夜景 | 和遊膳「汐彩」では地元の海の幸、山の幸を盛り込んだ会席を |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
時間を追うごとに変化する九十九島の景色を楽しみながら | 和遊膳「汐彩」。窓際の席ではこの眺め | 和洋中の料理を楽しむバイキングレストラン「ザ・テラス」 | 有田焼窯元の逸品を展示した「ゆみはりぎゃらりー」も併設 |
弓張の丘ホテルの宿泊感想文
●寒さの緩んだ晴天の日に運よく予約していた私たち親子はルンルン気分で福岡から長崎へ向いました。そのホテルは高い高い丘の上にありました。佐世保駅から上へ上へと登ること車で約15分。到着した表玄関は異国情緒を思わせる雰囲気の建物で幸せな気分になりました。部屋は4階、なんとロビーのある5階から下なんです。しかし、そこはなんと九十九島が一望できる絶景の場所だったのです。
夜には佐世保市街の夜景がきらめき、心から癒される夜でした。1階の展望浴場からの景色も素晴らしく、なんと言っても浴場に設置してあるシャンプー、リンス、洗顔クリーム、ボディシャンプーなど全てがこだわりの天然品でびっくり。肌に優しい品ばかりでした。売店5%OFF券で洗顔クリームなどを購入し、今も思い出とともに使っています。
(福岡市 PN/チャレン)
●ホテルのスタッフの人が皆さんとても素敵な笑顔で親切に対応して下さってすごく好感が持てました。部屋からの眺めも素晴らしくて、夜景がとてもきれいでした。夕食はホテルの無料シャトルバスを利用して、佐世保の街まで行き、名物の佐世保バーガーを食べたり居酒屋で思いっきり飲んだりしたのですが、バスで帰れるのでとても気が楽ですごく楽しく時間を過ごせました。今回はあいにく天気に恵まれなかったのですが、今度は夕焼けの見える天気の良いときに是非訪れてみたいと思える宿でした。
(山口県下関市 PN/m&m)
●お昼過ぎからゆっくりハウステンボスを散策し、暗くなってからホテルに着きました。このホテルの一番のポイントはやっぱり夜景だと思います。ホテルが弓張岳のほぼ山頂付近に建っているため、夜は佐世保の夜景が、朝は九十九島の景色が大変よく見えます。展望浴場からの見晴らしもとても良く、ゆったり入浴を楽しめます。朝食は和食&洋食バイキングで、ホテル特製コーンスープとカレーが特に美味でした。自家製ジャムも種類が豊富で濃厚な果物の風味が楽しめます。(ジャムは売店でも売っています)もちろんスタッフの対応もにこやかで丁寧でgoodです。お部屋も清潔で広めでしたよ。帰りは平戸周りで新鮮な魚を楽しみながらゆっくり帰ってきました。次回は佐世保市街に行ってみたいと思っています。(福岡市 PN/くろうさぎ)
●ホテルは本当に丘の上にあり、夜景がとてもキレイでした!市街地からも遠くなくて便利な所にありました。スタッフの方はみなさん丁寧な対応で、気持ちよく過ごすことができました。プールもあり、ロケーションは最高でした。いくつかのレストランの中から地中海料理を頂き、その美味しさにビックリしました。特に地元で獲れたお魚を使ったカルパッチョは最高でした!キレイな夜景を見ながら美味しい料理を食べることができて、本当に大満足な旅行でした。(熊本県八代市 PN/とびこ)
●弓張の丘という名の通り眺望が素晴らしく、特に夜景は夜景遺産になるはずだ!と感じました。ホテル内にガラス美術館があり、ルネ・ラリックのガラス工芸品はとても見応えがあり、よかったです。待ちに待ったディナーはホテル内の“イルマーレ”にしました。これが素晴らしいコース料理で、ついついワインも飲んで久しぶりに妻との会話がはずみました。ホテルのスタッフの皆さまには感謝、感謝です!
(熊本県上益城郡 PN/嘉島の永ちゃん)
●家族6人で利用してきました。ハウステンボスを楽しんだ後、10分ほど坂を上りホテルに着きました。チェックインして部屋を案内してもらい、少し休憩してから街の方へ下りて、お寿司を食べました。やっぱり長崎は魚が美味しくとても満足。ホテルに戻る頃は少し薄暗くなり、夜景がとてもきれいでした。部屋からも夜景が見えるので、時間を忘れてゆっくり眺めていました。ホテルのロビーや廊下のちょっとした所に生花が生けてあるので、気もちも優しくなれたような気がします。家族みんな大満足、子どもたちは外にあるプールに入りたがっていたので、夏にまた来たいねと話しました。久しぶりに長崎に行き、新しい発見もありおかげ様でよい旅、よい思い出ができました。ありがとうございました。(延岡市 PN/ちゅうりっぷ)
弓張の丘ホテル一問一答
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Q1 御宿をご紹介ください
当ホテルは弓張岳のほぼ頂上に位置し、昼は九十九島の雄大な自然の景色を、夜は幻想的な佐世保市街地の夜景がご覧いただけるカジュアルリゾートホテルです。温泉やエステルームもあり、リラックスした休日をお過ごしいただけます。
Q2 御宿ならではの料理、施設、サービス、イベント、体験企画などを教えてください。
和食レストラン「汐彩」では、地元の旬の食材を取り入れた料理長自慢の料理がお楽しみいただけます。また、バイキングレストラン「ザ・テラス」では、ランチもディナーも和・洋・中のバラエティ豊かなメニューをご用意。
弓張温泉「彩海」からは佐世保港と九十九島の素晴らしい景色をご覧いただけます。
Q3 御宿周辺の観光スポット、季節のイベントを教えて下さい。
イルカのショーやクラゲの展示で人気の水族館「海きらら」と、九十九島遊覧船の発着所がある「西海パールシーリゾート」まで車で約15分です。
また、年間を通して様々なイベントがあるハウステンボスまでも車で約40分。冬のイルミネーションと春のチューリップ祭りの時期がとくにオススメです。