
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |

旅館山河 [黒川温泉:客室数16]
長い歳月をかけ作られた四季折々の癒しの風景
[紹介文1]
かつて、この宿の主人のインタビューを掲載した際、複数の方からコメントを頂戴した。そのいずれもが同じような内容で、「いつも作業着で庭仕事をしていたあの男性が、まさか社長だったとは!」。
28年前と今とでは黒川温泉の景観は大きく異なる。一番の違いは樹木だ。沿道、山肌の落葉樹は黒川独特の癒しの雰囲気をつくり出している。その一本一本が宿の主人らの手によって、地道に植えられてきたものだ。当時の写真を見れば一目瞭然だが、今と比べれば28年前のそれは、まるでのっぺらぼう。
それとほぼ同じだけの歳月をかけて、山河の圧倒的な自然景観は出来ている。玄関までの坂道の脇を沢が流れている。これが人の手によって作られたものだとは、僕にはにわかに信じ難い。
風の舎から山河への道中、黒川第4駐車場道向かいの斜面。いつもの姿で汗する主人を見かけた。今から1年ほど前の話だ。「荒れ放題で見苦しいから樹を植えようと思ってですね、先日この土地を買ったんですよ」。たとえ宝くじに当たっても、僕にはそんな芸当はできそうもない。(リーク編集部 緒方)
[紹介文2 内湯と露天で異なる自家源泉]
黒川温泉街から1km以上離れた山間にある一軒宿です。磨き上げられた床に薪ストーブが灯る館内は、里山の温泉らしい素朴な雰囲気。喫茶コーナーやロフトなど語らいやくつろぎの時を過ごすための場も用意されています。
「日本秘湯を守る会」登録の宿でもあり、内湯と露天で異なる泉質の自家源泉を愉しめるのもこの宿の特徴です。内湯は硫黄分を多く含みまろやかな肌触り。野趣ある露天を満たすのはさらりとした湯。このほか切石、檜、桶の三つの家族風呂があり、宿泊者は無料で利用できます。立ち寄り湯の待ち合わせのために、露天の近くに足湯や囲炉裏小屋が用意されているのも嬉しい配慮です。
平成25年には見晴らしの良い露天と内湯の付いた離れの和洋室1室も新設されました。(リーク編集部 緒方)
写真クリックで拡大表示
↓ ↓ ↓
旅館山河の宿泊感想文
●念願だった宿に5月23日、お世話になりました。温泉街から少し離れた所にあり、ちょうど緑が美しい時で、玄関までのアプローチもほのかに灯りがともり、気持ちよく迎えられました。あいにく小雨が降っていたのですが、通された部屋からも川のせせらぎと緑が目の前にあり、しばらく眺めていました。露天風呂へとゆっくり入り食事までの時間、あたりを散歩。囲炉裏で平日の忙しさを忘れる思いがしました。 部屋食も食べやすく、とってもおいしかったし、静かな夜でぐっすり眠れました。もう一度行きたいお宿です。 (山口県防府市 山縣弘子さん)
●5月13日、黒川温泉に行って来ました。温泉街入口から入ってずっと外れにあるので、静かでゆっくり過ごせるところでした。黒光りする館内は本当に素晴らしく、手入れが行き届いているのがわかりました。夕食は部屋食なので足もくずせて、楽にいただくこともでき満足でした。宿の外に流れる川の音がここちよい響きとなって朝までぐっすりでした。ロビーでのコーヒーもおいしかったです。黒川温泉ならではの風情に浸ることができた良い一日でした。 (福岡県宗像市 PN/にゃんこ)
準備中です
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Q1 御宿をご紹介ください
昔からこの辺りに薬湯として伝わる温泉を皆様にも楽しんでいただこうと、先代が温泉宿を建てたのが山河のはじまりです。
そこに木を植え、沢を造り、ありのままの自然と調和した宿づくりを目指してまいりました。
山の四季を肌で感じながら、ゆっくりとご滞在をお楽しみいただければ幸いです。
Q2 御宿ならではの料理、施設、サービス、イベント、体験企画などを教えてください。
阿蘇の恵みであるお米や新鮮野菜、あか牛など、料理長自身が「これだ」と感じる素材を厳選。
”感動を与える料理”をモットーに一品一品心を込めて手作りした会席料理をご用意いたします。
Q3 御宿周辺の観光スポット、季節のイベントを教えて下さい。
[黒川温泉街] 統一された街並みと露天風呂めぐりがオススメです。ご宿泊のお客様はいつでも送迎いたします。
[平野台ウォーキング] ウォーキングコース「野みちをゆく」で美しい”清流の森”や珍しい冷泉の湧く”すずめ地獄”、絶景のビューポイント”恋人の丘”など自然の中を歩きながらの2時間は大変良い運動になります。