


※お電話で予約の際は「リークネット見て」とお伝え下さい。


後での受渡しはできません。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |

旅館 大月苑~離れふるさと~ [植木温泉:客室数10]
田園風景に佇む、昔懐かしい平屋造りの温泉宿
効能豊かな植木のお湯を存分に楽しめる温泉宿です。木の回廊でつながれた6棟の離れは、二間つづきの和室と内湯・半露天風呂を備えた贅沢な造り。客室専用のお風呂なので、朝から晩まで誰にも気がねせず源泉かけ流しの温泉が堪能できます。お食事は、個室感覚の食事処でいただく季節会席。美味しい料理と温泉三昧で、至福のひとときが過ごせます。(リーク編集部 池上)
写真クリックで拡大表示
↓ ↓ ↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
風情漂う木の回廊で離れへ | 湯温は年中適温が保たれて いる |
何度も入りたくなるやわら かい泉質 |
二間つづきで広々と使える 部屋 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
田舎のふるさとを思わせる 縁側 |
半個室のお食事処。椅子で ゆっくりと |
ほっとするような味わいの 会席料理 |
旅館 大月苑の宿泊感想文
●2月の中旬に行ってきました。玄関脇のわび助の花を見ていると、中から出迎えにきてくださり、離れの個室に案内されました。静かで、本当にふるさとに帰ってきたようにゆっくりくつろげました。初めに大浴場へ行きましたが、ぬるぬるの湯で一週間前にも来たという人と色々な話をしました。食事はタイミングよく一品ずつ供され、大変おいしくいただきました。あまりの御馳走にご飯が余ってしまいましたが、おにぎりにして下さいました。部屋の半露天風呂もぬるぬるで、ゆっくり何回か入りました。肌もすべすべになり、スタッフの方も親切で感じが良く、また行きたい旅館になりました。
(福岡県朝倉市 PN/マーくん)
●憧れの離れに主人と泊まりました。お部屋に入ると続きの間にはすでにお布団も敷いてあり、お風呂、洗面所、トイレなどが広々と作ってあり清潔でした。一番感激したのはお風呂です。とろとろ、つるつるとした泉質は本当に温泉に入っている実感があります。お部屋に付いているかけ流しのお風呂はいつでも入れ、お風呂に入ったまま仕切りになっている吊り引き戸を開けるとそのまま露天につながっているつくりには感心しました。いつまでも、いつまでも浸かっていたいという気持ちとともに「極楽~極楽!」という言葉がつい出てしまいました。何度も何度も温泉を堪能しました。次に感激したのは食事でした。食事も個室風の食事処でゆっくり楽しむことができました。歳とともに少食になってしまっている私達中年夫婦にとって、次から次から出てくるご馳走を完食できなくて、本当に申し訳ない気持ちになり、嬉しい悲鳴をあげたひとときでした。寿命をぐーっと伸ばして帰途についた夫婦ふたり旅でした。ありがとうございました。
(宮崎市 PN/やすのん)
●10月5日に主人と宿泊しました。お天気も良くて、とても良い日に予約したなと思いました。途中で寄り道をしたので、着いたのは4時半頃でした。スタッフの方が笑顔で迎えてくれて感じが良かったです。離れの個室で、半露天風呂付きなので、いつでも好きな時に入れて良かったです。お湯がヌルッとして保湿がありそうな、イオウの匂いがする少し炭酸を感じる湯でした。夕食は伊勢エビ・国産牛・エビから1種類選ぶようになっていたので伊勢エビにしました。伊勢エビのお刺身や、ハーブ鶏の鍋、牛筋の煮込み、釜めし等々、とてもたくさんの美味しい料理をいただきました。朝食は、伊勢エビの味噌汁あり、温泉卵など、美味しくぜいたくな時間を過ごせました。10月から来年の3月、熊本湯巡手形という企画をしていて、同じ植木温泉の施設で無料入浴できるとのことで翌日は熊本市動植物園に行き、また植木温泉で入浴しました。とても楽しかったです。
(大分市 野原真理子さん)
●植木温泉の大月苑に宿泊させていただきました。噂どおりのトロトロ×2のお湯でした。湯上りのお肌もつるつるで、ボディーローションも要らずに乾燥肌の私は感激もひとしおでした。その瞬間、肌の小じわもなく若返っていました。毎月トロトロのお湯に入りたくなってしまいました。一番の泉質でした。夕食は食事処でゆっくりと贅沢なお料理をいただきました。めずらしいのは、丸ごとトマトの中華風天ぷらに枝豆スティックの生ハム巻でした。おいしかったですよ。山鹿牛のロースステーキ、本当に上質で美味でした。スタッフの方々の親切さと笑顔に触れ、心からゆっくりさせていただきました。ちょうど七夕の日でお部屋のテーブルの上に短冊が置いてありましたので、願い事を書いて笹に結びました。
(福岡県中間市 PN/みれい)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Q1 御宿をご紹介ください
植木インターからほど近いので、気軽にお越しいただける温泉旅館です。泉質に惚れ込んだリピーターのお客様も多いですね。
Q2 御宿ならではの料理、施設、サービス、イベント、体験企画などを教えてください。
木造の平屋建てというのは、旅館では珍しいでしょうね。足の不自由な方やご年配の方も安心してお泊り頂けるようです。ふるさとの雰囲気づくりを大切にしています。
Q3 御宿周辺の観光スポット、季節のイベントを教えて下さい。
田原坂や小野泉水公園。春は桜がとてもきれいですよ。
Q4 今後の抱負をお聞かせください。
みなさんが落ち着いて寛げるような、しっとりした大人向けの宿が理想です。いつか実現できたらうれしいですね。