
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |

ソラリア西鉄ホテル鹿児島[鹿児島市:客室数232]
2018年は大河ドラマ”西郷どん”放送!
JR鹿児島中央駅から徒歩3分
シックな街なかホテルで快適な滞在
鹿児島の玄関口・JR鹿児島中央駅前の「ソラリア西鉄ホテル鹿児島」。1階には高速バスの発着所やコンビニがあり、鉄道、バス、路面電車ともに好アクセスで安心。ビジネスから観光まで幅広く利用される街なかホテルです。
ロビーや錦江湾側客室からは桜島を眺望でき、滞在中も鹿児島を体感。木目や落ち着いた色のファブリックで統一された客室は、洗い場付きバスルームと洗面が分かれており、使い勝手の良い造り。またベッドには「surta(サータ)」のマットレスを採用し、機能性と快適性を兼ね備えています。「維新ふるさと館」や話題の「西郷どん大河ドラマ館」へは、甲突川沿いを散策しながら歩いて行けます(10~20分)。
ソラリア西鉄ホテル鹿児島のくちコミ
●結婚20周年旅行に宿泊しました。JR鹿児島中央駅前という好立地! いざ、新幹線で“かごんま”へ!! ホテルの部屋からは桜島が見え、落ち着いた雰囲気で清潔感のある部屋でした。空気清浄器、ズボンプレッサー、美容効果のある加湿器、アメニティグッズ、甑島の深層水など、うれしいサービス尽くし。観光では、長島美術館で絵画や彫刻、薩摩焼などの美術品を鑑賞したり、バスに乗って知覧へ行ったり、市電で鹿児島市内をぶらぶらしたり。アクセスはとても良かったです!黒豚しゃぶしゃぶ、黒豚とんかつ、地鶏焼き、キビナゴの刺身、地魚料理、芋焼酎、むじゃきの白熊。鹿児島には、美味しいものがたくさんです。記念になる素敵な旅行が出来ました!またゆっくりと旅行したいです。
(熊本市 PN/ドリーム新幹線)
●10月のはじめに主人と行ってきました。桜島を目の前に、スッキリと建つ素敵なホテルでした。部屋の雰囲気も落ち着いていますが、なんといってもバスとトイレの配置がいいです。フロントも広々として、外国の方々も多かったです。朝食のバイキングは鹿児島のごちそうでした。美味しかったです。
(鹿児島県出水市 PN/やっちゃんママ)
ソラリア西鉄ホテル鹿児島の一問一答
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Q1 御宿をご紹介ください
鹿児島の玄関口、「JR鹿児島中央駅」正面に位置し、「アクセス」「眺望」そして「プレミアムなゲストルーム」を備えたホテルです。7階のロビーや錦江湾側の客室からは桜島が望め、ホテルに居ながら“鹿児島”を満喫できます。
Q2 御宿ならではの料理、施設、サービス、イベント、体験企画などを教えてください。
朝食は、地元の新鮮素材を使用したメニューが数十種類並ぶビュッフェスタイル。宿泊のお客様は1,250円でご利用になれます。(宿泊者以外の方は1,400円)
またランチやディナーは、和テイストのフレンチをカジュアルにお楽しみいただけます。
Q3 御宿周辺の観光スポット、季節のイベントを教えて下さい。
ホテル前の中央駅前電停から市電で6分程のところにある「天文館」は、アーケードが連なり、郷土料理店やおみやげ店をはじめ、カフェやレストランなども密集した南九州一の繁華街として知られています。
また8月は、錦江湾を2時間かけて遊覧する「桜島納涼観光船」も人気です。夜空に打ち上げられる水中花火50発は大迫力。涼しい海風で気分も爽快。
11月2日・3日は、2万人の踊り手たちが天文館周辺を練り踊る、南九州最大の祭り 「おはら祭り」が開催されます。