


※お電話で予約の際は「リークネット見て」とお伝え下さい。


後での受渡しはできません。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |

こらんの湯 錦江楼 [指宿温泉:客室数33室]
錦江湾と桜島の眺めに癒される一軒宿
“天然化粧湯”と称される絶品湯を堪能
指宿温泉街から少し離れた一軒宿。シックな趣のロビーラウンジや錦江湾を眺望する客室、天然保湿成分メタケイ酸を豊富に含んだ“美人の湯”と、癒しの要素がぎゅっと詰まった湯宿です。客室からは晴れた日に桜島の絶景も楽しめます。広さの異なる和室から洋室、和洋室、露天風呂付客室までお部屋も様々で、用途に合わせて利用しやすいのも人気の秘密。砂蒸し会館「砂楽」までの無料送迎(16時・17時)もあります。
夕食は、特製ダレでいただく黒豚しゃぶ付きの「薩摩和会席」や、鹿児島の「黒豚」「黒牛」「黒薩摩鶏」を堪能する話題の「鹿児島三大黒会席」などさまざま。周辺には龍宮神社や枚聞神社、釜蓋神社など開運スポットが点在。1月~2月初旬の指宿は、菜の花スポットもいっぱいです。温泉と美食でさらにパワーアップしませんか。(リーク編集部 山口)
写真クリックで拡大表示
↓ ↓ ↓
こらんの湯 錦江楼の口コミ
●主人と2人で宿泊しました。指宿は初めてで、とても楽しみでした。宿より砂むし温泉への送迎があるとのことで、お願いしました。初めての砂むしでしたが、ジワジワと汗が出て、とても気持ち良かったです。
宿のお部屋には温泉が付いていて、桜島を眺めることができました。ゆっくりと時間が過ぎていくようで、日頃の疲れが取れると、主人は何度も入っていました。夕食も焼酎がすすむ!飲むことが好きな私達には料理が出てくるタイミングも良く、ゆっくりと楽しむことができました。いつもはよくばりな旅ですが、今回はゆっくりとまわることができました。
(福岡県久留米市 PN/ゆっこ)
●11月9日から母と二人、1泊2日で指宿へ行きました。1日目はかつお丼を食べようと思い枕崎に行き、お寿司、ぶえんの刺身、茶漬けなどかつお尽くし。とってもおいしく頂きました。かつお節をその場で削っているのを見てびっくり!! おいしそうな香りに誘われて、友達のおみやげに買ってしまいました。
海沿いを車で走りました。宿までの道はとてもすてきな景色でした。部屋は半露天風呂付きで、お風呂の大きいこと。二人で入っても余るぐらいでした。夕方からは、車で砂むし会館に連れて行ってもらい、帰ったら楽しみの食事でした。黒豚もおいしく、蒸したり焼いたり食べきれないごちそう。満足しました。お風呂も朝からの景色がすばらしかったです。久しぶりに二人でゆっくりした時間を過ごさせてもらいました。
(熊本県八代市 PN/すみれ)
●9月に行ってきました。両日とも良いお天気で、一日目は道の駅喜入といぶすき、焼酎蔵の本坊酒造に寄り、夕方にホテルより先にある知林ヶ島へ行ってみました。満潮で30分程しかなく、途中までしか渡れませんでした。ホテルの部屋は二人で丁度良い広さで、部屋の露天風呂は贅沢なほど広く、お湯の温度も良かったです。大風呂、露天風呂は二回も入り、気持ち良かったです。食事は鹿児島三大黒で、思ったよりあっさりとしていたので残さず食べられて大満足でした。二日目は、山川港から根占港へフェリーで渡り、最南端の佐多岬、道の駅根占、錦江にしきの里、鹿屋航空基地史料館を見学。道の駅根占の後、神川大滝公園では20分程歩き、雄大な大滝でマイナスイオンを全身に浴びてきました。またここに泊まって今度は2泊して、指宿の砂むし風呂にも入りたいですね。
(熊本県球磨郡 PN/いっちゃん)
●静かにのんびり過ごせるオーシャンビューの宿でした。残念ながら曇りの日の宿泊でしたが、お天気が良ければ遠くまでの眺望は最高だと思います。夕食時の接客もやさしい対応で、ゆったり食事ができました。ありがとうございました。
(鹿児島県姶良市 PN/J・S)
こらんの湯 錦江楼の一問一答は準備中です
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Q1 御宿をご紹介ください
Q2 御宿ならではの料理、施設、サービス、イベント、体験企画などを教えてください。
Q3 御宿周辺の観光スポット、季節のイベントを教えて下さい。