
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |

今宵の湯宿 悠然 [植木温泉:客室数8]
客室露天&美食。高級ヴィラ風の贅沢な離れ宿
2008年の冬に誕生した、真新しい湯宿「今宵の湯宿 悠然」。敷地内に点在する8つの客室は、広々とした露天風呂付きの離れ。その名も、新月、上弦、立待、三日月、望月、満月、十六夜、待宵と、欠けては満ちる月の、折々の趣きを表現しています。
湧き出る豊富なお湯は、もちろん源泉掛け流し。ぬるぬるとした触感と、肌をすべるようななめらかな入り心地で、湯上りすべすべ、肌がしっとりと落ち着きます。
夕食は、個室タイプのレストランでいただく和洋折衷懐石。熱いものは熱く、冷たいものは冷たいまま、絶妙のタイミングで運ばれてくる料理の数々に、五感を震わせるような感動を覚えることでしょう。
写真クリックで拡大表示
↓ ↓ ↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴィラ感覚の離れの棟で プライベート感満載 |
シックな内装がお洒落 | カップルや女子旅にも最適 | ゆったり広々と寛げる空間 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
部屋には全室貸切露天風 呂付き |
それぞれ趣が異なります | 化粧水のようなとろとろの 泉質 |
和洋折衷の斬新な創作料理 |
今宵の湯宿 悠然の口コミ
●初めての植木温泉でお天気に恵まれ、出かけてきました。悠然のお湯はかすかに硫黄の香り、ぬるぬる感、肌にしっとりした温泉で、丁度良い湯加減で長時間好きなだけゆっくりのぼせることなく入りました。家でのお風呂はカラスの行水といわれる私が、長い時間入っていたので主人もびっくりでした。ゆったりとした大人の宿でした。満足しました。お食事処の食事には、スタッフの方が食事のペースに合わせて一つ一つ運んでいただき、つい飲めないお酒を二人で二合飲み、酔い、お腹満腹で最後のデザートは遠慮しましたが、今思えば残念、笑い!!(福岡市 菅原 陽子さん)
●5/13に夫婦で行って来ました。植木温泉は泉質がいいと聞いてはいたのですが、そのヌルヌル・トロトロ感は想像以上でした。部屋は全部戸建の大きな露天風呂付きで24時間入れるようになっていたので、何回も何回もつからせてもらいました。洗い場は内についていたので寒い季節でも十分楽しめると思いました。食事がこれまた想像以上で味、量、質とも大満足!!夕食・朝食とも、とても美味しかったです。半個室なのも落ち着いて食事できてよかったです。方向オンチの私達を途中まで迎えに来ていただきお世話になりました。ありがとうございました。
(福岡市 PN/ツッチ)
●7/22~23に行ってきました。大雨被害の直後でもあり心配しておりましたが、宿の方より連絡いただき安心して出かけて参りました。到着時突然の大雨と雷の中、駐車場まで傘を持って駆けつけてくださったのが、なんとロシア人のステキな女性。日本語もとても上手でした。宿は各部屋に24時間掛け流しの露天風呂が付いており、植木温泉は初めてでしたが、泉質も素晴らしく、肌ざわりトロットロでした。食事も一品一品とても美しく美味しくて、ビールが進んでしまいました。朝食も丁度いい量で大満足の旅でした。ちなみに雨は一時的で、その後は星空を見ながら、朝はキンキラの朝陽の中露天風呂に入りました。ステキな宿を紹介して下さりありがとうございました。
(鹿児島県阿久根市 PN/のりりん)
●晩秋の澄み切った青空の下の夫婦二人旅でした。今日のお宿はどんなところだろうかと期待しながら到着。静かな環境の中に佇む離れの部屋に入ると、お風呂から湯気が上がっているのが見え、さっそく温泉に浸かります。温泉は透明でぬるっとしら心地よいお湯。旅の疲れ、日常の疲れを癒してくれました。夕食も見た目に味も良く、さらに良かったのはお料理を出していただくタイミング。ワインとともに存分に楽しめました。朝は付近の川沿いを散策してから、おかずいっぱいの朝食を頂き、とても満足して宿を後にしました。(長崎県西彼杵郡 PN/ゆり姫)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Q1 御宿をご紹介ください
植木ではまだ新しい、リゾート風のホテルです。離れの客室棟なのでプライベート空間を味わえます。料理は地産地消にこだわり、アレルギー対応にも細心の注意をはらっておりますので、安心してお泊り頂けます。
Q2 御宿ならではの料理、施設、サービス、イベント、体験企画などを教えてください。
奇跡の湯と言われる、アルカリ性のとろとろの泉質です。ベールをまとうような入り心地で、肌トラブルにも効果があります。お風呂からテレビを見ることもできますし、ゆったり独り占めできますよ。
Q3 御宿周辺の観光スポット、季節のイベントを教えて下さい。
田原坂や道の駅です。
Q4 現職(代表)に就かれるに至ったいきさつを教えてください。
女性オーナーということで開館当初は苦労もありましたが、現在は多くの方々に共感を頂き、働きやすくなりました。
Q5 ご趣味を教えてください。
普段は仕事が趣味のようなものですが、たまに旅行に出かけて宿泊するのも楽しみです。
Q6 今後の抱負をお聞かせください。
時代の流れに添って、お客様のニーズに合わせたサービスをご提供していくことです。これからも進化しつづけます!