
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |

おやど 二本の葦束
由布院の森に広がる自然美の世界
全室離れの隠れ里の宿
到着すると、まずは築150年の古民家を移築した母屋でチェックイン。柔らかな照明のもと、重厚さと静けさを湛えたこの場所で、「おやど 二本の葦束」のゆるやかな時の流れに溶け込みましょう。母屋を抜けると、木立に囲まれた小径へ。およそ4500坪もの広さを持つ、深い森への扉が開かれます。
ここは古材を使った味わい深い11の離れが揃う宿。離れの棟が点在しているのは、もともとこの地に植わっていた木々をできる限り切らずに造ったため。意匠はさまざまで欅(けやき)の古民家を移築したもの、茶室を模した棟、大正ロマン風のレトロな洋館などそれぞれに個性的。
お風呂は9ヵ所もあり、そのすべてを貸切として独占できます。20人は入れる大露天風呂、丘の上にある竹林風呂、そして「昭和の湯どころ」と名付けられた棟にある6つの風呂も風情たっぷり。湯三昧、はしご湯の楽しみにとっぷりと浸かることができます。
写真クリックで拡大表示
↓ ↓ ↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
築150年を越える母屋 | 客室はそれぞれに意匠の凝らされた離れ。どの部屋も自然の造形を作品に見立てるよう構成されている | 大露天風呂へと続く小径 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宿泊の口コミ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Q1 御宿をご紹介ください
Q2 御宿ならではの料理、施設、サービス、イベント、体験企画などを教えてください。
Q3 御宿周辺の観光スポット、季節のイベントを教えて下さい。