
住 所 | 鹿児島県鹿児島市与次郎1-8-10 |
---|---|
アクセス | JR)JR鹿児島中央駅下車、タクシーにて10分 車)九州自動車道~鹿児島IC~鹿児島市街地方面へ向かい、武岡トンネルを抜け直進15分右手 ![]() |
料金 | 平日・2名1室 1泊2食付 お一人様11,500円(税込)〜 |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |

鹿児島サンロイヤルホテル(鹿児島市 客室数 265)
客室と展望温泉から桜島の勇姿を望む、料理自慢のシティホテル
客室からも温泉からも、すぐ目の前に桜島が一望できるシティホテルです。季節によって、朝夕の時間帯によって、七色に移り変わる桜島の勇姿は一見の価値があります。とくに展望浴場で天然温泉に浸かりながら眺めるその風景には、心も身体も癒されることでしょう。
館内には、旬の地元食材を厳選して料理する3つのレストラン(洋食・日本料理・バイキング)があり、夜にはスカイバーもオープンします。料理の老い止しで評判のホテルですので、美食を堪能してください。客室はスタンダードツイン(22㎡)と広々豪華なデラックスツイン(44㎡)が人気で、どちらも桜島ビュー。和室もあります。鹿児島市内中心部の海際にあり、「西郷どん」ゆかりの地へのアクセスも抜群ですので、鹿児島の旅の拠点として最適の宿です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最上階天然展望温泉の正面に桜島が見えます | バルコニー付きスタンダードツイン | 最上階のフレンチレストラン「フェニックス」 | 洋食フルコースディナー(イメージ)をご堪能ください |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「トリアン」で桜島と錦江湾を眺めながら朝食を | .和・洋朝食バイキング(イメージ) | 鹿児島名物「黒豚しゃぶしゃぶ」(イメージ) | 広々豪華なデラックスツイン(44㎡)からも桜島が |
読者宿泊感想文
初めて、サンロイヤルホテルに宿泊させて頂きました。フロントのスタッフや、レストランのスタッフ全員が、親切で笑顔で接客されており、大変良かったです。最上階の大浴場からの桜島の眺めも最高でした。夕食は、和食処で、鹿児島の高級肉のしゃぶしゃぶで味も大満足でした。朝食のバイキングも品数が多くて、良かったです。
(鹿児島市 PN/ナナちゃん)
ゴールデンウィークの翌週鹿児島へ出かけました。新緑の中津江村を通り菊池市泗水の道の駅に寄り道をして、熊本インターから高速に乗り、鹿児島市内へと入りました。あいにくの雨でしたが、錦江湾に面したホテルにチェックイン。部屋の窓から桜島が一望です。夕食は最上階のレストランでフレンチ。鹿児島の旬の素材を使った料理にワインとてもおいしくいただきました。温泉は潮の味がする銅色の展望風呂でしたが、アメニティグッズが浴室になく部屋からシャワーキャップ等を持っていかなくては、髪の長い方は不便です。翌日は、すっきり青空、桜島も美しく煙をのろしのようにはいておりました。黒の瀬戸大橋をわたり、長島の道の駅に寄り、牛深港から船で本渡、天草のパールラインを通って家路へと向かいました。行きは340Km、帰りは370Kmだそうです。
(福岡県行橋市 PN/ノブ)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Q1 御宿をご紹介ください
Q2 御宿ならではの料理、施設、サービス、イベント、体験企画などを教えてください。
Q3 御宿周辺の観光スポット、季節のイベントを教えて下さい。