
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |

山の宿 寒の地獄旅館 [大分県寒の地獄温泉/客室13]
九重連山の麓にひっそりとたたずむ
開湯百六十余年の歴史を刻む秘湯の宿
大正時代の半ば、1928年から湯治場として営業してきた大分の秘湯「寒の地獄旅館」。九重連山の登山口にも程近い山あいにたたずむ一軒宿で、美しい緑の森に囲まれた宿周辺は、都会の喧騒とはかけ離れた非日常の空間。玄関の暖簾をくぐると、囲炉裏が置かれたロビーが広がり、どこか懐かしい雰囲気が漂っています。庭園を囲むように建てられた客室や温泉棟は、木の温もりあふれる純和風の造りで、頬をそよぐ高原の風にも心癒されます。
この宿でぜひ体験してみたいのが、全国でも珍しい冷泉浴(7~9月限定)。男女別の大浴場に冷泉の湯舟が並んで設置されており、冷泉と温泉とを交互に入浴すると、温泉効果がアップするのだとか。また、プライベートを重視した貸切湯も備えており、山里の秘湯の入浴が存分に愉しめます。
夕食は、囲炉裏でいただく四季の素材たっぷりの山里料理。料理と酒との相性にもこだわった郷土料理は、山の宿ならではの味覚にあふれています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Q1 御宿をご紹介ください
Q2 御宿ならではの料理、施設、サービス、イベント、体験企画などを教えてください。
Q3 御宿周辺の観光スポット、季節のイベントを教えて下さい。