
住 所 | 宮崎県都城市山田町中霧島2455-2 |
---|---|
アクセス | 宮崎自動車道都城IC~国道10号~県道45号を20分![]() |
料金 | お一人様1泊2食付(1室2名利用時)平日 東館和室12,960円~、露天風呂付客室20,520円~ |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |

旬の料理とお湯の宿 常盤荘 [都城市:客室数13]
木立に包まれた静寂な一軒宿
自家製野菜や宮崎食材が彩る旬の料理に癒される
霧島の霊峰・高千穂峰を一望し、のどかな田園風景が広がる都城市山田町。四季折々の樹木に囲まれた地に、東館和室10室と露天風呂付客室3室のみの湯宿「常盤荘」はあります。3つの露天風呂付客室は小上がり付きの和室に、池や緑を眺める露天風呂とテラス付き。プライベート重視のお部屋です。
もともと料理屋として地元で親しまれてきた当宿。夕食は自家農園で大切に育てた旬の野菜やお米、宮崎産きなこ豚など、宮崎県産の食材をふんだんに盛り込んだ月替わりの会席料理。朝夕とも個室の食事処でいただけます。また周辺には、パワースポットとして知られる東霧島神社や名瀑・関之尾滝などが点在。趣のある和の風情とやさしい自然を感じながら、日常の疲れをリセットできます。
写真クリックで拡大表示
↓ ↓ ↓
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
露天風呂併設の大浴場「白 梅の湯」。女性用の目の前 には梅林が |
東館和室は6~12畳あり、 人数により対応 |
露天風呂付客室は3つ。 池や緑を眺めるテラ ス付き |
レトロモダンな露天風呂付 客室。小上がり付きの和室 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
食事は個室食事処にて。 窓越しにはキウイ棚が |
陽射しが降り注ぐ緑あふれ る中庭 |
自家農園で収穫した旬の素 材を中心に(イメージ) |
自然に囲まれ、四季の移ろ いを実感できる隠れ宿 |
旬の料理とお湯の宿 常盤荘のくちコミ
●先日、母の日、私の誕生日、娘の誕生日を兼ねて、5月のお祝いということで、孫を含めた5人、四世代で泊まってきました。広々とした部屋で、板の間とテラス、露天風呂のついた豪華なお部屋でした。両隣の宿泊の方がいなかったので、孫2人はのびのびと過ごせました。お風呂も良かったです。お食事は本当に食べきれなくて申し訳なかったです。魚、肉、野菜と、手の込んだものが出されました。夜は、近くの川にホタルを見に行きました。水がきれいだからですね。久しぶりにホタルの光がチラチラするのを見ることができました。1泊だったのがとても残念です。また今後、皆一緒に来ることができたらいいなと思います。(宮崎県都城市 PN/あーちゃん)
●クリスマスの翌日26日、1泊しました。高原ICを下りて、田舎道をくねくねと抜けて宿に着きました。落ち着きのあるしっとりとした宿で、食事がとにかく美味しく満足しました。きなこ豚の鍋、しょうが御飯、松茸のお吸い物などなど…です。客室は朝霧という名で、高倉健さんも泊まられたそうで、この宿をとても気に入られていたそうです。露天風呂からは池が真下に見え、青い空と池の周りの木々の調和の良い景色でしたよ。もう一度、来たいと思いました。一年の疲れがここで取れたようです。ありがとうございました。(熊本県荒尾市 PN/キンちゃん)
旬の料理とお湯の宿 常盤荘の一問一答は準備中です
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Q1 御宿をご紹介ください
Q2 御宿ならではの料理、施設、サービス、イベント、体験企画などを教えてください。
Q3 御宿周辺の観光スポット、季節のイベントを教えて下さい。