
住 所 | 福岡県遠賀郡岡垣町手野183 |
---|---|
アクセス | JR)海老津駅よりバスで30分、手野下車、徒歩3分 車)九州自動車道・古賀ICより国道3号線を北九州方面へ約40分![]() |
料金 | お一人様1泊朝食13,200円(税込)~ |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |

ぶどうの樹 杜の七種【客室数 7】
全室離れの庭付きコテージ
内風呂と露天ジャグジーを行き来する
非現実の異空間がここにあります
福岡市内から約1時間。
「Slow Resort ぶどうの樹」の広大な森のそのまた奥に
「杜の七種」はたたずんでいます。
趣の異なる完全一戸建ての離れが8棟。
森の中プライベートなお庭付きのお部屋で
誰の目も気にせず過ごせます。
この春、コテージタイプの一室が
グランピング風コンセプトルームとしてリニューアル。
露天ジャグジー付きのお庭でのバーベキュープランなど
自然を満喫できるプランも登場します。
その他夕食は、3つのレストランと
海岸沿いの「鮨屋台」からお好みに合わせお選び頂けます。
全て地産地消にこだわった彩り鮮やかな内容です。
読者宿泊感想文
今回は半額宿泊に当選させていただき、本当に感謝しています!『杜の七種』の評判は知っていましたが、宿泊してみて私も家族も“感動☆”の一言でした。部屋は全て離れ形式になっており、「於みなえし」という部屋でした。とても広く、寝室にはハンモックがあり、リビングは床暖房、お風呂はジャグジーと子供達は各部屋に行ったりきたりと喜んでいました。リビングは、何ともいえない落ち着ける場所でした。部屋は清潔でとても快適でした。コーヒーも紅茶(種類たくさんあり)も部屋でいただいて、とてもおいしかったです。夕食は敷地内の「森のレストラン」でコース料理をいただきました。チーズフォンヂュに焼き立てのパン、おいしいケーキまでついて満たされました。宿泊以外でも、絶対利用しようと思いました。翌日は、帰りは早かったのですが、無理を言って朝食の時間を早めてもらい、スタッフの方もみな親切でその気持ちや心遣いが宿の良さにあらわれていると実感しました。Leak様、杜の七種様、ありがとうございました。
(福岡県北九州市 PN/アリィのママ)
11月半ば、楽しみにしていた杜の七種に宿泊しました。駐車場から歩いてフロントまで行こうとした時、自転車と人力車が合体したような乗り物に乗ったスタッフの方に「お待ちしておりました」と声をかけていただき、乗り物でフロントまで乗せていただきました。お部屋は離れになっているため他のお客様を気にする事なくゆっくりでき、また床暖房があり快適に過ごせました。夕食は和食の野々庵で、品数の多さにビックリしながらも、二人でメインのステーキとお寿司をシェアしながら、お腹いっぱいになりました。また、残ったご飯は夜食にとおにぎりを作られ細かい心遣いに感激しました。杜の七種には、離れのお部屋がたくさんあるので、次回は違ったお部屋に泊まってみたいと思うくらいステキなお宿でした。
(熊本県荒尾市 PN/あんあん)
宿に到着したら人力車でフロントまで送ってくれました。今回、義母と義姉と嫁と4名で「なでしこ」へ宿泊でした。お部屋はとてもきれいで広く、ミニバーまでありビックリ。また、和室に案内されてさらにびっくり。こちらにもミニバーがあり、お風呂はお庭を見ながら入れる広いジャグジーでした。夫婦で洋室、義母と義姉は和室とそれぞれ(廊下はつながっていますが別棟といえます)のんびりと過ごすことが出来ます。夕食は「野々庵」で「海の恵み」と「山の恵み」をたのんでいました。個室で細かい気づかいの中ですごい種類の食事をいただけました。ご飯はお釜で炊いてあり、おいしかったです。また、たくさんの料理で満腹になった時にデザートとコーヒーを時間をおいてお部屋に届けてくれる気づかいにも感心しました。お部屋とは別に大浴場があり、早朝に利用しました。お庭をながめながらゆっくりとつかれて気持ちよかったです。朝食はフロントの建物で、これまた美味のたくさんの料理で大満足でした。初めての利用のお宿でしたがスタッフ各人の気づかいは素晴らしく、ぜいたくな気持ちでとても癒されました。
(宮崎県児湯郡 PN/のえる&めい)
1月22日時々雪の降る中、杜の七種に行って来ました。ウェルカムドリンクのあたたかいゆず茶でほっこりした後部屋へ。高い天井まである大きな窓。生憎の天気でしたが、それでも充分な光の入るステキな部屋でした。色々な種類の紅茶が準備されていてうれしかったです。部屋にあるジャグジー風呂も開放的で気持ちよかったです。予約の時食事は2人別々の料理でもいいですよという事でしたので各々で頼みました。ステーキ、寿司他品数の多さにビックリしながらおいしくいただきました。又、ひとつひとつ釜で炊くというごはんは、おかずなしでも充分食べられる位味がありツヤツヤでおいしかったぁ!! 野菜のおいしさも感激でした。「食事処 野々庵」の食事は、どれもこれもおいしくすばらしい料理ばかりでした。朝食は、部屋に運んでいただきゆっくり食べる事が出来ました。野々庵のスタッフの方々、宿のスタッフの方々お世話になりました。ありがとうございました。
(福岡市 PN/ツッチ)
宿泊日当日は今年最大の寒波ということもあり、朝から雪もよう。宿に無事につけるかと心配しながらむかっていましたが何とか到着。そこでとても驚いたのが寒空の中スタッフの方が、私達が来るのを外で待ってくれた事でした。とても親切で寒いからとそのままお部屋までご案内。そこでもさらに驚いたのが、部屋の広さ! 家族4人で来たのですが、二家族でも十分過ぎるほどの広さで極上ステイ。夕食は山の恵みプランを戴きましたが、こちらも想像以上のボリュームとおいしさ。自然の恵みたっぷりの野菜から新鮮な海鮮。ジューシーなステーキなどの料理も絶品。大大大満足でした。帰りは天候に恵まれた事も有り、宗像大社や道の駅宗像のてっぱんコースドライブも楽しみながら至福のひと時を過ごす事が出来ました。又ぜひ行きたいです。
(福岡県北九州市 PN/ちい)
11月の初め、車で山陰山陽方面を旅した帰りに利用させてもらいました。親切なスタッフに迎えられ、広々としたまさにリゾート仕立てのコテージに通されて、旅の疲れも吹き飛びました。夕飯は、海沿いの鮨屋台へ移動して今シーズン最後というヤリイカの活き造りに始まり、海の幸満載のにぎり寿司を堪能しました。にぎりのご飯の量を加減して下さるので女性でも食べやすくて良かったです。次回は洋食もいただいてみたい! と心弾ませてくれるステキなホテルでした。
(長崎県西彼杵郡 PN/すみこ)
友人3人で宿泊しました。駐車場に着くとスタッフの人が人力車でまっていてくれました。チェックインするとさっそく冷たいビールがだされとってもおいしくいただきました。部屋は広くて明るくとてもきれいでした。また部屋のお風呂はジャグジーがついていて一緒にいった友人などは気持ちがいいといって3回も入っていました。夕食は野々庵という所でいただきました。野菜たっぷりのサラダはとってもおいしいと言って友人は食べていました。その他のアワビのステーキ、佐賀牛のステーキも美味しかったです。御飯は食べきらなかったのでおにぎりにしてもらい部屋でゆっくり食べました。朝の帰りは麦のキッチンで出来たてのぶどうパンを買って帰りました。もっちりしてとっても美味しかったです。
(熊本県玉名市 PN/N.K)
ステキでした。この一言です。主人と二人でシニア旅行きました。米がみのり色になり、その中に杜があり、ステキな「ぶどうの樹 杜の七種」が現れました。樹木のアーチ道を歩き奥へゆっくり進むとチャペルやかわいいパン屋さんなどがあり、その奥にステキなお宿が姿をあらわしました。木々の手入れをするスタッフさん達やすれ違うスタッフさんの「いらっしゃいませ」のやさしい言葉をうけながらお宿へのアーチをくぐりました。お部屋は独立タイプになっており、118号の表紙にもありますようにステキの一言しか出ないようにステキでした。主人とゆっくりと過ごし夜はイルミネーションに飾られたお店を楽しみながら、うで組んで歩きました。少しだけ主人と気持ちが若返ったかな(笑)
(熊本県菊池郡 PN/ゆっこ)
9月2、3日で主人と行って来ました。何処かレトロな田園風景の中を通り、「ぶどうの樹」に到着!! とここで雨がパラパラと降り出し・・・早足しでフロントに着くと、色々あるウェルカムドリンクの中で、ビールを一杯頂き部屋へ案内してもらい、中に入ると広々とした部屋と風呂、又外のジャグジー風呂。まずは大浴場で旅で疲れた体をゆっくり伸ばし癒しました。夕食は、大部屋食で美味しく頂きました。ついワインも美味しく、二人で楽しい時間を過ごしました。その後は雨の中、天井があるジャグジー風呂につかり、満足な気持ちで休みました。朝食も美味しく、大人な宿というかウェディングも出来るすばらしい所でした。
(長崎県西彼杵郡 PN/ゆり姫)
リークの皆さんお仕事お疲れ様です。やっと行って来ました。楽しみに楽しみに行きました。今まで泊まった旅館の中では一番広くお風呂も内湯、露天風呂と中庭の広い事、びっくりする程でした。シャワーも2種類あり、床ダンもありお部屋もシックで広く、私達にはもったいないくらいでした。夕食も食べきれないくらいで、ごはんが食べきれないと仲居さんがわざわざおにぎりにしてくださって!! 夕食は、魚と肉の1つずつにしたんですけどステーキが最後なので食べ切れなくて! もっと早くでてくれたら~と思い残してしまいました! 今考えるともったいないのですが・・・ほんとにゆっくり優雅な1泊となりました。またぜひ応募します! ありがとうございました。
(熊本県阿蘇郡 佐藤 千春)
2月に家族4人で行って来ました。敷地が広くてどこに車を止めていいのか迷いました。電話をすると駐車場まで人力車!?でお迎えがあり、子どもたちはすごく嬉しそうに乗っていました。案内されたお部屋はとても広かったです。どの部屋で過ごそうか悩むくらい。お風呂もジャグジー!! みんなで楽しく入りました。食事も食べきれないほどの量で、とてもおいしかったです。夕食も朝食も親子共々、大満足でした。『また来たい!! 』と思えるお宿でした。(子どもたちは、次いついくの!?っていうくらい)色々なプランがあるようなので、利用してみたいと思います。楽しい思い出がつくれました。リークのみなさま、ぶどうの樹のみなさまありがとうございました。
(長崎県佐世保市 PN/N・M)
3月9日、主人と大学生の娘と息子4人で宗像大社、宮地獄神社をお参りしてから伺いました。「阿きはぎ」というお部屋に案内していただき、そこでウェルカムドリンクのぶどうジュースと主人はビールをいただきました。お部屋には囲炉裏、床暖房、吊り椅子、ティーバーまであり、お風呂もジェットバスの中でバブルバスができ、とても快適に過ごすことが出来ました。夕食は「野々庵」でいただきました。サラダ・アワビ・ステーキ・・・一つ一つが手が込んでいて大満足でした。スタッフの方の対応もすばらしく食べきれなかったごはんは、おにぎりにして持たせてくれました。朝食もお部屋に準備していただき、もちろんおいしかったです。必ず、もう一度泊まりに来ようと4人で話しました。
(鹿児島県肝属郡 PN/らいらい)
5月15日、息子夫婦と孫と私たち夫婦の5人で利用しました。福岡の中心部から30分自然の中の離れの宿「すごく良かった」の一言です。マリンワールドでたっぷり遊んで宿に着いた時には孫が寝てしまい、食事の時間をずらして頂いてたいへん感謝でした。出迎えの三輪車ビックリしました。2才の孫で色々と迷惑をおかけしたのですが、その度に対処して頂きとてもよかった。食事も野菜派の私達は大満足。ごはんも釜だき名人、おいし~いと皆の声。息子達の3年目の結婚記念日、ケーキのサプライズをお願い。部屋の広さとお風呂の広さ、きれいさ、スタッフの心遣い。自然に囲まれたこの離れの宿に泊まれて本当に良かった。帰り際に結婚式はここでと(孫の(笑))話がはずみました。ありがとうございました。
(長崎県平戸市 PN/ウェルカメ)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Q1 御宿をご紹介ください
Q2 御宿ならではの料理、施設、サービス、イベント、体験企画などを教えてください。
Q3 御宿周辺の観光スポット、季節のイベントを教えて下さい。